こんにちはFPハッピーです。
いつもご訪問ありがとうございます。
ランキング参加中!
お金とFPのお得な情報満載!こちらです→FPブログランキングへFC2ブログはこちら~株式・投資・マネー資産運用、節約・貯蓄、そのほか、スキルアップ・資格など~
お金に関するFC2ブログランキング投資ブログで投資の勉強
投資ランキング今日も木田商店の話ですよ。
翌年になり、新入社員が採用されました。
なんたって木田商店の業績はいいからね。
その際、保険えお追加加入をした。
養老保険より終身保険を保険屋さんに勧められてつぎのように採択しました。
もちろん、今まで会社で加入しているの保険は継続しています。
今までの保険の内容を知りたい方は、昨日の記事を参照くださいませ。
この追加契約の税務上の取扱いについて本日は検討していきましょう。
追加加入した契約の内容は、
契約者:法人
被保険者:従業員
死亡保険金受取人:従業員の遺族
定期保険特約 500万円
終身保険 500万円
支払方法:月払い
保険料は追加分で定期保険特約分 5000円 終身保険部分 1万5000円
追加加入の保険料2万円は、加入者に対する給与として計上されることになりますので注意が必要です。
全員加入の定期保険特約付終身保険については、
定期保険部分は福利厚生費、終身保険部分は給与になります。
しかし、今回のように特定の者のみを被保険者とする場合には、
定期保険部分についても給与となりますので注意しましょう。
こっちのほうが役にたつかも?!
↓↓↓↓↓↓↓↓
お金に関する詳しい情報をFPが発信!!FP資格にも対応FC2ブログランキング投資ブログランキングトップページ入口